ミツバチ認証 

~ミツバチが住める農業を行うミツバチの里づくり~

自然環境に敏感な在来種の日本ミツバチをエコ農業のシンボルとし、生産現場の間近で日本ミツバチを飼育します。そしてミツバチが元気に生息する安心・安全な環境での栽培を消費者にPRすると同時に,ミツバチを代表とする「いきものにやさしい」エコ農業の栽培方法・栽培技術の確立を目指します。

 
 

具体的には、ネオニコフリーのみつばち基準の産物(ネオニコチノイド系農薬の不使用)にみつばちマークを付与し、生態系に影響があるとされるネオニコチノイド系不使用の農産物を消費者が選択できるようにし、販売の促進につなげてゆきます。現在間茨城県大子町、笠間市、稲敷市、栃木県茂木町で実践中です。

みつばちは美味しい蜂蜜を作るだけでなく、受粉をとおして自然界の植物や農産物に貢献してきました。 ところが近年、都市化による環境破壊や農薬使用により蜂群崩壊症候群が問題になっています。 そして絶滅の危機にあるのはミツバチだけでなく、トンボやカエル、ホタルなど里山の生き物たちも同様です。

私たちは環境指標生物ともいえる在来種の日本ミツバチに注目し、地域の生産者自らミツバチを飼育し、 ミツバチが元気に飛べる(半径500m基準)環境をミツバチの里とします。

また、ミツバチや他の里山の生き物が元気に生息できるよう殺虫剤の散布を中止し、 自然環境に配慮した農業を実施する地域もみつばちの里とします。

みつばちの里の生産者さんは、遊休農地に菜の花やレンゲを植えて蜜源づくりや地域の景観形成にも取り組んでいます。

都会で生活する皆さんも、食べることで人やミツバチが安心して暮らせる環境づくりを応援してください。

環境シンポジウム開催のお知らせ

「子ども達の未来のために」環境シンポジウム
日時:2014年2月15日(土) 14:00~18:00
会場:銀座 紙パルプ会館 3F5会議室
参加費:無料 (希望者には資料を有償頒布)
≪スケジュール≫
基調講演14:00~15:20
黒田洋一郎氏講演
「子供たちの未来のために」
最近、多動症のお子さんが増えていると聞きます。また、アメリカやEUでは農薬と子供の脳神経発達について因果関係の研究が進んでいます。くらしの現場に存在する化学物質や農薬が子どもの脳に及ぼす影響について、脳神経学研究者の立場から丁寧に解説いただきます。
黒田洋一郎氏:1943年、東京都に生まれる。1966年、東京大学農学部農芸化学科卒業後、東京大学応用微生物研究所(現・分子細胞生物学研究所)、ロンドン大学精神医学研究所を経て、1973年、東京都神経科学総合研究所研究員。1976年から77年までフランス国立科学研究機構・神経化学センター客員研究員。
生きもの認証成果発表15:30~16:15
徳江倫明(FTPS)
生きもの認証現場報告16:15~17:00
ディスカッション17:00~18:00
稲敷市釜井地区生産者
笠間市上郷地区生産者
大子町生瀬地区生産者
流通関係者(らでぃっしゅぼーや)
消費者
行政関係者
18:30~交流会(参加費¥4000)
*交流会ではネオニコフリー「みつばちの里」のお米やお野菜を提供します。
*この事業は一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストの助成を受けて行っております。
********************************
【お申込(FAX用)】
下記の内容をご記入の上、FAXまたはMAILにてお申込みください。
申込〆切:2月13日(木)必着(件名に「環境シンポジウム申込」とご記入ください)
FAX:03-6277-8888 E-mail:neonico22@ybb.ne.jp
■氏名(ふりがな)
■所属
■連絡先(日中連絡の取れる連絡先)
■メールアドレス
■住所
      

  • |<<このテーマの最初へ
  • <前へ
  • 次へ>
  • 最後へ>>|